ここに行けば間違いなし!東京のおすすめ食べ歩きスポット6選

東京の楽しみ方の1つに「食べ歩き」があります。東京でしか食べられない食べ物やそのエリアならではの食べ物などご紹介する食べ歩きスポットによって楽しめるものも様々。今回は東京の中でも特に食べ歩きにぴったりかつ人気のエリアを6箇所ご紹介します。これから旅行で東京観光を考えている方はもちろん、すでに東京にお住まいの方もぜひ休日のご予定の参考にしてみてくださいね。

東京の楽しみ方の1つに「食べ歩き」があります。東京でしか食べられない食べ物やそのエリアならではの食べ物などご紹介する食べ歩きスポットによって楽しめるものも様々。今回は東京の中でも特に食べ歩きにぴったりかつ人気のエリアを6箇所ご紹介します。これから旅行で東京観光を考えている方はもちろん、すでに東京にお住まいの方もぜひ休日のご予定の参考にしてみてくださいね。

蒲田/西口商店街

知る人ぞ知るグルメ激戦区、蒲田。日本食のお店はもちろん、ベトナム料理や中華料理などアジア圏のグルメが楽しめる名店が多く立ち並んでいます。

数ある蒲田グルメの中でも有名なのは羽付き餃子。蒲田は羽付き餃子の聖地とも言われ、「你好本店(ニイハオ本店)」が元祖なんだとか。パリパリの香ばしい羽がついた餃子は5個で300円。さらに小籠包や焼売、蒸し餃子など点心ものも300円〜500円と、全体的にリーズナブルに本格的な中華料理が楽しめます。また、蒲田周辺には「你好本店」の創業者・八木功さんのご家族が経営する「歓迎本店」や「金春本館」もあるので、それぞれどんな違いがあるかを食べ歩きで確かめてみても良いかもしれませんね。

原宿/竹下通り

トレンドの移り変わりも早い原宿は、おしゃれなカフェやフォトジェニックなスポットが集まる最先端の街。持ち帰り用のコーヒーカップが可愛いおしゃれなカフェや写真映えばっちりのおしゃれにトッピングされたスイーツなどはもちろん、最近では韓国風の屋台やケバブなど海外のソウルフードが楽しめるお店やメニューも人気を博しています。周辺にはハイブランドやヴィンテージショップ、商業施設などショッピングを楽しめるお店も充実しているので、食べ歩きをしながら買い物も楽しめちゃいます。渋谷や表参道など東京のメインエリアからほど近いのもポイント。

浅草/仲見世通り

浅草は雷門が有名ですが、揚げまんじゅうやどら焼き、たい焼きなど屋台に並ぶ名物グルメの食べ歩きもオススメです。中でも浅草九重と呼ばれる揚げまんじゅうはここでしか食べられない限定フード。まんじゅうに衣をつけて揚げられており、カラッと揚がったまんじゅうは何度食べても食べ飽きません。浅草寺すぐ近くの仲良通りの中にお店があり、いつも大勢のお客様で囲まれるほど大人気なんですよ。

新大久保/大久保通り

コリンアンタウンとしても有名な新大久保では、ここ数年人気の衰えないトレンドの韓国フードが食べられるお店が増えており、まるで本場・韓国で食べ歩きをしているかのような気分を楽しめます! 最近では、チーズハットクや韓国チキンなどのジャンクフードだけでなくフルーツサンドやチュロス、ティラミスなどのスイーツも人気で、味も100点見た目も100点な食べ歩きができますよ。

築地/築地場外市場商店街

日本の台所と呼ばれるほど、全国的にも多くの観光客が集まる食の街・築地。長年愛されてきた老舗の屋台や路面店が立ち並び、新鮮な海鮮やシューマイ、コロッケなど様々なグルメが楽しめます。とはいえ、築地といえばやっぱり海鮮。特に築地だからこその新鮮なプリプリの生牡蠣は絶品。1つ数百円から食べられますよ。ただし、築地エリアの飲食店は営業時間が午前中や午後、夜など変則的なので事前に下調べをしていくことをおすすめします。

下北沢/下北沢南口商店街

音楽やファッション好きが集まる街・下北沢は、安くて美味しい飲食店がたくさんあり食べ歩きにもぴったりのエリア。中でも特に人気のお店がいくつかあり、お肉が詰まったミートサンドや、古くから愛されている老舗のクレープ、1つ290円から350円ほどのお手頃価格が嬉しい肉巻きおにぎりなどが有名です。比較的若者が多いからかカフェやスイーツ系のお店も多く、新しいおしゃれなお店も続々と増えています。ショッピングを楽しみながら小腹が空いたらテイクアウトフードをつまみながら下北散策、そんな食べ歩きプランはいかがですか?

おすすめスポットで美味しい食べ物でお腹を満たしながら東京散策を

観光客の方は東京の電車や地図が複雑で、目的地まで辿り着くのも一苦労…なんてこともあると思いますが、今回ご紹介した6箇所のエリアは観光スポットとしても人気な場所なので、アクセスが良いのも◎ さらに、東京には遊べる場所もたくさんありますが何度も訪れている方は意外と時間を持て余すことも。それでも日本の最先端・東京には毎年のように新しいお店が増えていているので食べ歩きなら何度行っても楽しむことができます。

この記事が気に入ったらシェア!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア

Tabistとは

お手頃価格のビジネスホテルから歴史のある旅館まで、全国260以上の加盟施設数を誇るホテルブランドTabist(タビスト)。 検索・予約・チェックインから旅をもっと手軽に。Tabist公式サイトでは、お得なキャンペーンを実施中。
Tabistで、一人旅、友人や家族旅、ビジネス出張でも、各地の魅力にもっと気軽に出会える旅を。

公式サイトはこちら

RANKING

人気記事ランキング

RECOMMEND

おすすめ記事

CATEGORY

カテゴリー

TAGS

タグ

AREA

全国のエリア